2015年1月9日金曜日

直営店のフランチャイズ化とモチベーション

今年は雪ノ下直営店のフランチャイズ化に年始から動いている。
やはりお店というのは1国1城の主がいてこそだと思う。
特に飲食店は肉体的に過度に疲労しモチベーションがないと継続して持たない。
またハイリスクハイリターンの方が人間らしく生きられる。
能力や頑張りがお金につながるからだ。
金銭獲得のモチベーションの是非はおいておき能力が上がる施策は顧客にとって悪いことはない。
また雪ノ下はフランチャイズチェーンの道を進んでいるが誰でもがやれるシステム、統一していることは非常に少ない。
雪ノ下は同じ看板を名乗る共同体でありレシピやメニューは共通であるがその他は個人商店のそれである。
地域、顧客の何に合わせるか?
雪ノ下は舌は雪ノ下の主張であり合わせようとは思わない。
合わせるべきは人であると思う。
店長の独立は箕面から西神に異動した海野が西神で、梅田から京都にソウムラが独立。
会社の利益としてはマイナス以外にないが本人達の能力で雪ノ下の名を響かせていってくれると信じている。
フランチャイズへの移譲は梅田の2店舗をワンダークリエイトに。こちらは天六と京橋で実績を残しオーナーから会社を買って独立した企業だ。とても信頼が出来る会社と梅田のスタッフが残るので安定したオペレーションを確立してくれるかと思う。
箕面は中口オーナーというパンケーキマニアだ。何と実家が近く高校の1年後輩だ。見た目なソフト過ぎるが情熱と技術があり期待できる。
私は店舗の運営から手を引き、雪ノ下のレシピ開発と新しいブランドと事業、仕組みを生み出していきたい。